手織り工房 menoは、2022年8月より宝塚市清荒神参道に実店舗を開設しました。手織り体験をしたい生徒さんも広く募集しています。教室の概要、料金などはこちらのページへ → 手織り教室のご案内  お問い合わせは こちらの連絡フォームから、もしくは、メール mukubkk@gmail.com  あるいは、電話 080-3988-5990までお願いします。

2015年11月4日水曜日

草木染め 第2弾やりました。

今回の草木染めは、藍の生葉、紅梅、ヒマラヤ桜、よもぎ、紅花に挑戦しました。
ちょっと欲張りすぎでしたが、皆様の頑張りで大成功でした。
先ずは、Kさんの畑から収穫してきた藍の枝から葉を分けます。

藍の葉を取った後の枝はみんなで持ち帰って植えました。



生葉を木槌で叩いて布に直接染め付けます。
残りの生葉は水を足して、ジューサーで色素を出します。
藍は温めません。


シルクの生地やウールの糸を染めました。染め液につけた時は緑色ですが、太陽にさらすと青色に変化します。

最後にオキシドールで色止めをしました。

紅梅の枝は宮崎の知り合いからいただきました。

数日間、毎日煮立たせて染め液を作りました。

ワインカラーの液ができました。



媒染に使う椿の灰を作っておきます。
桜や紅梅には椿の灰の上澄み液で媒染すると鮮やかな色に染まるそうです。


鉄媒染のためには、塩水につけて錆びさせた金釘を酢に漬けておきます。

綿の生地は、染まりを良くするために、事前に豆乳に浸して天日干ししておきます。



ヨモギと紅梅は煮立たせて染めます。
割り箸やビー玉をタコ糸で縛って絞りの模様をつけます。

ヨモギは今回は天日干しして乾燥させた物を使いました。
ヨモギで染めた布です。
向かって左がミョウバン媒染で右が鉄媒染です。

紅梅とヒマラヤ桜もきれいな色に染まりました。

いろんな絞りに挑戦。

紅花はタイから買ってきていただきましたが、今回は時間不足で黄色の色素しか出すことができませんでした。
本来なら黄色の色素が出た後、赤い色素が出てくるそうです。
紅花は次回、再びチャレンジ予定です。

染め上がった布や糸を天日干ししている間にみんなでお茶の時間。

実はこれ、先週が誕生日だった私のためにCちゃんが、わざわざ作ってきてくれたサプライズのキャロットケーキなのです。
美味しかった〜*\(^o^)/*
Cちゃん、ありがとう‼︎ 私の大好きなスヌーピーに感動したよ〜‼︎

この日はお天気も良くて、自然の恵みをいっぱい味わったステキな1日になりました。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。

次回は春に桜を染めますよ〜‼︎
お楽しみに〜‼︎



先日、Kさんが染めた糸を織りに来てくださいました。
タテ糸は藍の生葉、横糸に紅梅、ヒマラヤ桜、紅花の黄色を織り込みました。
なんとも言えない優しい色でした。
自然の恵みに癒されます。

草木染め、やっぱり良いですね⁉︎

今度は私も絶対糸を染めようと思います。